【2】投資一覧

NO IMAGE

●配当金および資産額、長期目標を3年後には前倒しで達成させる!

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>あなたは、投資目標を決めていますか?</p><p>僕が以前から掲げる投資目標は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/2033%C7%AF">2033年</a>に資産1.5億円、年間配当金240万円(手取り)です。</p><p>投資するなかで、これを強烈に意識してきました。ゴールベース志向です。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E2%CD%F8">金利</a>がどうとか、雇用統計がどうとか、景況感指数がどうとか、CPIやPCEがどうとか、目先の株価がどうとか、マーケットベースで揺さぶられることはありません。</p><p>常に、1.5億円達成には、240万円達成には、どうすべきかを判断基準、行動基準にしています。</p><p>投資がブレないためには、目標設定が大切だと思います。</p><br><p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230327/20230327141229.png" width="374" height="400" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><br><p>さて、ここ数年の僕の資産および配当金の推移を書いておきます。</p><p>2020年秋のFIRE時、資産は1億円、配当金は120万円でした。</p><p>その後、資産は平均して毎年1千万円ずつ増えました。最近のピークでは1.3億円を超えるところまで行きましたが、現在は1.3億円弱です。</p><p>配当金は、2021年12月から2022年2月に投資ポジションを千数百万円も上げたこともあり、一気に成長しました。2022年は、税引き後、配当控除後の手取りで227万3721円でした。</p><p>ただし、確定申告で配当控除を申請して、住民税申告不要を使うことが終了となりますので、2023年の手取り配当金は210万円の見込みです。</p><br><br><p>これを、2025年までに240万円とするのが、現在の目標です。昨年策定した「中期人生計画2025」では、230万円としてましたが、さらに前倒しを目指します。資産額は1.5億円を目指します。これも中期人生計画2025では1.4億円としていました。</p><p>つまり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/2033%C7%AF">2033年</a>の目標を、2025年達成と8年間前倒しにするつもりなのです。</p><p>1年前に、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%FD%C0%C7">増税</a>を見越して投資ポジションを上げました。配当控除は取れなくなりますが、最悪で想定していた金融所得課税30%への<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%FD%C0%C7">増税</a>はありませんでした。そして、来年から岸田NISAが始まります。総合的に見ると想定よりプラスに振れることになります。</p><p>よって、前倒し達成することを、新たな目標としたのです。</p><br><p>そのために...<br> 今年は、収入から生活費を引いた残り全額を投資に回します。米国株を中心に毎月50万円投資します。別に、つみたてNISAの3.3万円も年内いっぱい継続します。</p><p>来年は、満期になる保険があり、それを含めて、1000万円以上投資するつもりです。日米株の両方に投資します。その他の国も優良企業に投資します。</p><p>そして、来年以降は、NISAを毎年360万円の上限枠いっぱいまで投資します。つみたて投資枠では、S&amp;P500に。成長投資枠では、日本の大型株で高配当株、米国S&amp;P500配当貴族の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>に投資する予定です。</p><br><p>こうして、2025年に、資産額1.5億円、配当金240万円を達成します。資産額は相場に左右されますが、配当金は自分の意思で必ず240万円に到達させます。</p><p>それまでは、収入から生活費を差し引き、全額を投資し続けます。その後は、リスク資産と安全資産の比率を見直すことが必要と認識しています。投資を継続しつつも、貯金していくつもりです。</p><br><br><p>自分の投資目標をどこに置くか。投資する上で判断基準となりますので、大切なことだと僕は思います。</p><br><p>関連記事です。<br> 中期人生計画2025。3年先に自分はどうあるべきか?どうなりたいか? 人生計画とリンクして、昨年策定しました。<br><cite class="hatena-citation"><a href="https://okeydon.hatenablog.com/entry/2022/12/25/060000">okeydon.hatenablog.com</a></cite></p><br><br><p>今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div>

NO IMAGE

●外国株ポートフォリオ(2023年3月末日現在)

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>この記事では、外国株<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>(2023年3月末日現在)を公開します。<br><br></p> <ul class="table-of-contents"><li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%89%8D%E6%8F%90">◆公開にあたっての前提</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E5%A4%96%E5%9B%BD%E6%A0%AA%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%95%E8%B3%87%E6%96%B9%E9%87%9D">◆外国株への投資方針</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E4%BF%9D%E6%9C%89%E9%8A%98%E6%9F%84%E4%B8%80%E8%A6%A7">◆保有銘柄一覧</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%82%AA">◆ポートフォリオ</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%A4%96%E5%9B%BD%E6%A0%AA%E6%8A%95%E8%B3%87">◆今後の外国株投資</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E9%96%A2%E9%80%A3%E8%A8%98%E4%BA%8B">◆関連記事</a></li> </ul><p><br></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><p></p> <div class="section"> <h4>◆公開にあたっての前提</h4> <p>僕okeydonは、個別株の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>額および<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、つみたてNISAは除き、リートは含めて公開します。また、昨夏から始めたばかりの日興フロッギーでのdポイント投資は、まだ少額のため割愛します。外国株は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SBI%BE%DA%B7%F4">SBI証券</a>および<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%CD%A5%C3%A5%AF%A5%B9%BE%DA%B7%F4">マネックス証券</a>で運用しています。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆外国株への投資方針</h4> <p>僕okeydonの投資ルールは、全世界 高配当株および増配株 長期投資 配当金再投資を基本として、一部 先進国の成長株を含みます。配当金を最大化することが第一目標ですが、一部 米国を中心に先進国企業の成長を取り入れる方針です。</p><p>海外投資国(地域)は約30カ国です。<br> 詳細を説明します。投資先国と地域は、個別株およびRWX(米国を除く先進国および<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B7%B6%BD%B9%F1">新興国</a>のリートの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>)以外の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>にて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ、カナダ、イギリス、オランダ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">アイルランド</a>、スイス、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>、台湾、マレーシア、インド、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%A8%A5%EB">イスラエル</a>、オーストラリア、ハワイ、ブラジル、アルゼンチン、チリです。ハワイは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カの一部ではありますが、投資環境としては別物であると考えており、1に数えています。それらに、RWXを加えると、合計で約30ヵ国と地域になります。最近は、細かく数えるのを辞めました(笑)<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>銘柄一覧</h4> <p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230401/20230401141713.jpg" width="321" height="269" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span><br><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230401/20230401141727.jpg" width="320" height="258" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span><br><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230401/20230401141740.jpg" width="320" height="250" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span><br><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230401/20230401141750.jpg" width="320" height="142" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span><br><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230401/20230401141759.jpg" width="319" height="152" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>銘柄数は69です。前回公表時は62でしたので、7銘柄増えました。投資したい銘柄はまだあり、銘柄数は増える一方です。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%AA%C2%F2%A4%C8%BD%B8%C3%E6">選択と集中</a>としているのとは対照的で、外国株は分散しています。</p><p>リストの下位は少額ずつですが、打診買い段階だからです。これから、ポジションを上げていきます。<br><br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a></h4> <p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230401/20230401141812.jpg" width="395" height="281" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><p>外国株の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>は、かなり分散しています。10%以上を占める銘柄はありません。今後も、新たな銘柄を加える予定があり、ますます分散されるでしょう。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>を老後の出口戦略と考えており、年齢とともに徐々に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>比率は高めていきます。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆今後の外国株投資</h4> <p>今後の投資予定は次の通りです。<br> (1)つみたてNISAは年内継続して終了。ポジションはホールド。<br> (2)2ヶ月ごとに行ってきたVIGおよび<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a> 2631ナスダック100への積立投資はいったん休止中。個別株を優先しているため。<br> (3)毎月の買付予算は、個別株を中心に必ず使い切る。年内は外国株への投資とする。時間分散にて投資を継続していきます。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆関連記事</h4> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>(2023年3月末日)<br><cite class="hatena-citation"><a href="https://okeydon.hatenablog.com/entry/2023/04/01/060000">okeydon.hatenablog.com</a></cite></p><br><br><p>最後までお読みいただき有難うございます。今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div> </div>

NO IMAGE

●日本株ポートフォリオ(2023年3月末日現在)

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>この記事では、僕okeydonの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>(2023年3月末日現在)を公開します。<br><br></p> <ul class="table-of-contents"><li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%89%8D%E6%8F%90">◆公開にあたっての前提</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%AA%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%95%E8%B3%87%E6%96%B9%E9%87%9D">◆日本株への投資方針</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E4%BF%9D%E6%9C%89%E9%8A%98%E6%9F%84%E4%B8%80%E8%A6%A7">◆保有銘柄一覧</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%82%AA">◆ポートフォリオ</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%AA%E6%8A%95%E8%B3%87">◆今後の日本株投資</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E6%9D%B1%E8%A8%BCETF%E3%82%92%E5%91%B3%E8%A6%8B">◆東証ETFを味見</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E9%96%A2%E9%80%A3%E8%A8%98%E4%BA%8B">◆関連記事</a></li> </ul><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><p></p> <div class="section"> <h4>◆公開にあたっての前提</h4> <p>僕okeydonは、個別株の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>額や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>株数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、この記事で公表する<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>には、つみたてNISAや日本<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BA%C4">国債</a>は含んでいません。<br> ※近日中に、外国株<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>、配当金<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>も公開します<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>への投資方針</h4> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>は、原則として、大型株で、高配当株、中でも多くを増配株から選びBUY &amp; HOLDしています。</p><p>一部、中型株も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>していますが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%FE%B2%C1%C1%ED%B3%DB">時価総額</a>が大きい大型株寄りに限定しています。</p><p>頻繁な売買による<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E3%A5%D4%A5%BF%A5%EB%A5%B2%A5%A4%A5%F3">キャピタルゲイン</a>は狙わず、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0%A5%B2%A5%A4%A5%F3">インカムゲイン</a>狙いで「じぶん年金」という位置づけです。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0%A5%B2%A5%A4%A5%F3">インカムゲイン</a>を得ながら、含み益も得られれば尚よしと思っています。半年~1年ごとに決算をチェックし、あとは主要なIRリリースを読んでいるくらいで、ほったらかし投資です。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>銘柄一覧</h4> <p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230331/20230331212457.jpg" width="223" height="249" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><p>年内はこの15銘柄体制を維持します。</p><p>最下位の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%DE%C9%D4%C6%B0%BB%BA">東急不動産</a>HDにつきましては、両親や両親の介護でお世話になった母の友人が優待を楽しみにしており、優待に必要な最低単元のみ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>しています。優待投資に否定的な僕okeydonですが、特例の優待投資です。</p><p>セクターが、商社、金融、通信に偏っていますが、製造業など他のセクターは外国株で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>してバランスを取っています。</p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>は、この選択が功を奏して、2022年以降 好成績です。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a></h4> <p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230331/20230331212446.jpg" width="469" height="344" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BE%A6%BB%F6">三菱商事</a>に偏っていますが、外国銘柄も含めた国際<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>においては、シェアはそれほど高くありません。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BE%A6%BB%F6">三菱商事</a>は、簿価が2000円台後半ですが、株価を上げているため、結果的にシェアが高まっている側面もあります。追加投資の予定はありません。同じく、NTT、三井住友FG、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9UFJ">三菱UFJ</a> FGも投資時より株価が上がっておりシェアが高まっています。それ以外の銘柄はほどよく分散出来ていると思います。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆今後の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>投資</h4> <p>今後、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>への投資は、2024年1月から始まる「新NISA」を活用して再開します。それまでは、外国株投資に専念するつもりです。</p><p>新NISAで、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%B3%A4%BE%E5">東京海上</a>HD、三菱HCキャピタル、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%EA%A5%C3%A5%AF%A5%B9">オリックス</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/KDDI">KDDI</a>のポジションを上げることは決めています。その他、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>の大型株および中型株のうち<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%FE%B2%C1%C1%ED%B3%DB">時価総額</a>が大きい高配当株に新規投資します。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>を20銘柄程度の体制にもっていくつもりです。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>を味見</h4> <p>例外的に、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>の高配当株に投資する銘柄を複数銘柄、少しずつ持とうと思います。老後の出口戦略の選択肢として「味見」してみます。近いうちに投資します。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆関連記事</h4> <p>投資の出口戦略について<br><cite class="hatena-citation"><a href="https://okeydon.hatenablog.com/entry/2022/12/03/060000">okeydon.hatenablog.com</a></cite></p><br><br><p>最後までお読みいただき有難うございます。今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><br><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div> </div>

NO IMAGE

●新NISA つみたて投資枠&成長投資枠の銘柄を長期的視野で決める

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>新NISA、あなたはどう使いますか?</p><p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230317/20230317151858.png" width="400" height="400" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><br><p>僕は使い方を決めました。</p><p>毎年、上限額いっぱいの360万円投資して、最短の5年で使い切ります。</p><p>つみたて投資枠と成長投資枠の配分も決めています。</p><br><p>つみたて投資枠は・・・S&amp;P500に毎月10万円、年間120万円投資します。<br> これは資産成長を目指すものですが、いずれ高配当株にシフトして配当金を得るものとします。老後の取り崩しは想定していません。</p><p>成長投資枠は・・・毎年240万円投資します。<br> ①日本の大型株で高配当株に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%AC%BB%B6%C5%EA%BB%F1">分散投資</a>します<br> ②米国のS&amp;P500配当貴族に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>で投資します<br> こちらは、永久にホールドとします。生涯にわたり配当金をもらい続けて、当面は再投資しますが、老後は生活費に充てます。じぶん年金ですね。</p><p>ちなみに、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>のS&amp;P500配当貴族は分配金が奇数月に出ます。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F8%C5%AA%C7%AF%B6%E2">公的年金</a>は偶数月です。この組み合わせにより、毎月、年金が入る体制が作れます。</p><br><p>現行のつみたてNISAは・・・世界8資産均等でやってきましたが、当面はホールドします。いずれ高配当株にシフトして配当金を得るものとします。老後の取り崩しは想定していません。</p><br><br><p>現在49歳の僕は、お金の増やし方よりも出口戦略に重きを置きます。</p><p>もちろん、若いときは、お金の増やし方の効率を優先して良いと思います。僕は、資産額的にも、年齢的にも、そうではないということです。</p><br><p>出口戦略に重きを置く理由は、出口に失敗すると、老後はもう取り返しがつかないからです。</p><p>高齢になり出口で失敗すると、投資で取り戻す時間も取り戻す能力も、そして、労働して稼ぐ体力も、ありません。出口戦略は失敗できないので、再現性が最も高い方法をとる必要があります。そして、メンタルとしても安心である必要があります。</p><br><p>大切なことは、「今」の自分を判断基準にしないことです。今は、判断能力があります。目ははっきり見えますが、老眼が始まり眼鏡で矯正しているからです(ここに老化現象を自覚し始めています)。指も動きます。冷静に判断できて、メンタルも保てます。とはいえ、それが当たり前と思っていません。</p><p>人間は老いるのです。老いると判断能力がなくなります。目も老眼の進行や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%F2%C6%E2%BE%E3">白内障</a>で見えづらくなり、5と8の区別がつきづらくなるかもしれません。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>を操作する指も不自由になるかもしれません。そして、株価の動きに不安を強く感じるようになるかもしれません。</p><br><p>よって、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EA%BB%F1%BF%AE%C2%F7">投資信託</a>の取り崩しは、能力的にも、メンタル的にも厳しいと思います。</p><p>自動取り崩しサービスがあるじゃないか...と思われるでしょう。それも、設定するのは自分自身です。初期設定は判断がつくうちにするでしょう。</p><p>が、相場環境(資産の減り具合)により、途中で再設定が必要になることもあるでしょう。それに気がつき、正確に計算して、間違えなく再設定できるか? 僕は疑問です。暴落相場が訪れたとき、過度に不安になるのも辛いです。不安になり、必要以上に節約するのも嫌です。</p><br><br><p>それらを鑑みて、僕は投資戦略を練りました。「配当金+<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F8%C5%AA%C7%AF%B6%E2">公的年金</a>で暮らす。取り崩しはしない」というもの。</p><p>よって、「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>は大型株で高配当株に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%AC%BB%B6%C5%EA%BB%F1">分散投資</a>する。外国株やリートは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>を使う、できれば分配金が日本円の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>がベスト。」と答えを出しました。さらには、「ゆくゆくは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>」とすることも選択肢に入れています。</p><br><p>新NISAが始まるまで、あと9ヶ月、さらに研究していきます。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>の銘柄も選定する必要があります。</p><br><p>あなたは、新NISA戦略をどうされますか? 投資のゴールを決めていますか? ゴールベースで考えて、ともに前進しましょう。</p><br><br><p>最後までお読みいただき有難うございます。今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><br><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div><p></p>

NO IMAGE

●日本株に期待! 東証がPBR1倍割れ企業にプレッシャー

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a>が株価を上昇させる政策に動きました。</p><p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230309/20230309140012.jpg" width="640" height="480" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><br><p>株価純資産倍率(PBR)が1倍未満の企業に対し、「経営陣や取締役会において自社の資本コストや資本収益性を的確に把握し、その状況や株価・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%FE%B2%C1%C1%ED%B3%DB">時価総額</a>の評価を議論の上、必要に応じて改善に向けた方針や具体的な取り組み、その進捗状況などを開示することを強く要請する」としています。この開示制度は、2023年春にも導入される見込みです。</p><br><p>PBRが1倍未満とは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%FE%B2%C1%C1%ED%B3%DB">時価総額</a>が純資産額を下回るということ。つまり、解散して会社の資産を全て売却して株主に配分した方が、株主は儲かるという、本来なら異常事態です。</p><p>ところが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a>にはそういう会社がゴロゴロあります。大手企業でさえです。全上場企業のうち、半数ほどがPBR1倍未満です。</p><br><p>この<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a>の動きが、株価上昇のきっかけになるだろうと、僕は期待しています。実際に、これを受けて、PBR1倍を目標とする企業が複数現れています。</p><br><p>PBR1倍超えを目指すには、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%FE%B2%C1%C1%ED%B3%DB">時価総額</a>を上げる必要があります。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%FE%B2%C1%C1%ED%B3%DB">時価総額</a>を上げるためには株価を上げる必要があります。株価を上げるためには、(1)増収増益を目指す(2)株主還元を強める、必要があります。</p><p>これは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>の株価が上がるきっかけになる動きですので、期待します。</p><br><br><p>ちなみに、僕の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>は、昨年から好調です。PBR1倍に向けて持続してくれることを期待してなりません。</p><br><br><p>関連記事です。<br><cite class="hatena-citation"><a href="https://okeydon.hatenablog.com/entry/2023/01/03/060000">okeydon.hatenablog.com</a></cite></p><br><br><p>今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><br><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div><p></p>

NO IMAGE

【東証ETF】高配当株式ETFを味見する

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>僕okeydon(桶井 道/おけいどん)は、自身の年齢や資産額を鑑みて、お金の増やす効率よりも、出口戦略に重きを置いています。</p><p>老後に、投資判断をなるべくしなくても良い投資を目指しています。</p><p>具体的には、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>からの分配金を得て、それを生活費に充てる...これなら、投資判断を迫られることはないと考えています。</p><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><p>従いまして、外国投資は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>がベスト、米国<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>がセカンドベストとの考え方です。現在は、個別株が多くありますが、老後は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>にシフトするつもりです。</p><p>日本投資は、大型株の高配当銘柄を10〜20銘柄持つつもりで来ました。ところが、高齢になり投資判断が鈍ることを鑑みると、日本投資も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>が良いのではないかと思い始めました。</p><br><p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230314/20230314181400.jpg" width="1124" height="763" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><br><p>これまで、信託報酬0.2〜0.4%を支払うような<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>に投資をすることに躊躇していました。さらに、構成銘柄を見ると「この程度なら自分で投資できる」と思えていたのです。</p><p>しかしながら、これは投資判断がクリアな「今」の自分を判断軸にしての考え方です。「高齢者」になると、クリアではなくなります。そうなると、「今」は高いと感じる信託報酬も、適切な範囲と思えるようになるのではないでしょうか。</p><p>大切なことは、「今」の自分で判断しないことです。人間は必ず老います。老いたときにでも再現性の高い投資法を取るべきなのです。つまり、投資は出口戦略こそが大切なのです。なぜなら、出口を失敗すると、取り返しがつかないからです。再び投資で資産形成するには時間も投資判断能力もなく、再び労働に戻るには体力がありません。</p><br><p>従いまして、日本投資も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>を見直しています。次の銘柄あたりに注目しています。全て高配当が切り口です。</p><p>(データは2022年9月30日付のパンフレットより。価格のみ2023年3月14日の市場価格<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%AA%C3%CD">終値</a>)</p><p>2564 グローバルX <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/MSCI">MSCI</a>スーパーディビィデンド-<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>式 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a><br> 価格2211円 売買単位1口<br> 信託報酬0.429%<br> 分配利回り4.69%<br> 純資産総額205億円</p><p>◆1489 NEXT FUNDS <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%B7%D0%CA%BF%B6%D1">日経平均</a>高配当株50指数連動型上場投信<br> 価格44630円 売買単位1口<br> 信託報酬0.308%<br> 分配利回り4.58%<br> 純資産総額562億円</p><p>1577 NEXT FUNDS 野村<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>高配当70連動型上場投信<br> 価格25205円 売買単位1口<br> 信託報酬0.352%<br> 分配利回り3.77%<br> 純資産総額773億円</p><p>1698 上場インデックスファンド日本高配当(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a>配当フォーカス100)<br> 価格2101円 売買単位10口<br> 信託報酬0.308%<br> 分配利回り3.52%<br> 純資産総額122億円</p><p>◆1478 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/i%A5%B7%A5%A7%A5%A2%A1%BC%A5%BA">iシェアーズ</a> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/MSCI">MSCI</a> ジャパン高<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%DB%C5%F6%CD%F8%B2%F3%A4%EA">配当利回り</a> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a><br> 価格2405円 売買単位1口<br> 信託報酬0.209%<br> 分配利回り3.31%<br> 純資産総額348億円</p><p>1499 MAXIS<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>高配当70マーケット<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%E9">ニュートラ</a>ル上場投信<br> 価格8950円 売買単位1口<br> 信託報酬0.44%<br> 分配利回り2.98%<br> 純資産総額47億円</p><p>◆1651 ダイワ上場投信−<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/TOPIX">TOPIX</a>高配当40指数<br> 価格1284円 売買単位10口<br> 信託報酬0.209%<br> 分配利回り3.01%<br> 純資産総額217億円</p><br><br><p>これらから選び、最低単位で良いので、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>してみて、肌に合うかどうか試してみようと考えています。</p><p>有力銘柄は次の3つ。上記リストで先頭に◆印を付けたものです。</p><p>(1)1489 NEXT FUNDS <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%B7%D0%CA%BF%B6%D1">日経平均</a>高配当株50指数連動型上場投信<br><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%B7%D0%CA%BF%B6%D1">日経平均</a>225銘柄のうち<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%DB%C5%F6%CD%F8%B2%F3%A4%EA">配当利回り</a>の高い50銘柄から構成されるので、分配利回りが優秀。信託報酬はなんとか許容範囲。</p><p>(2)1478 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/i%A5%B7%A5%A7%A5%A2%A1%BC%A5%BA">iシェアーズ</a> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/MSCI">MSCI</a> ジャパン高<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%DB%C5%F6%CD%F8%B2%F3%A4%EA">配当利回り</a> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a><br> 信託報酬、最低投資額、分配利回り、構成銘柄上位を総合的に評価しました。銘柄選定に、「今」の分配に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%C7%BC%B9">固執</a>せず「配当継続性」が考慮されています。ゆえに、構成上位10位以内に(例えば)海運は含まれません。ここを評価しています。運用会社が、世界最大の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A5%ED%A5%C3%A5%AF">ブラックロック</a>ということにも安心感があります。</p><p>(3)1651 ダイワ上場投信−<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/TOPIX">TOPIX</a>高配当40指数<br> TOPIX100銘柄のうち<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%DB%C5%F6%CD%F8%B2%F3%A4%EA">配当利回り</a>が優良な40銘柄で構成されるので、分配利回りが程よいです。信託報酬が安く、騰落率も良好で、最低投資額も買いやすい、バランスが取れた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>です。</p><br><p>キリのいいところで4/1に買付するつもりです。</p><br><p>今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div>

NO IMAGE

●日本株 次の展開へ、新NISAの登場で方針変更

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>新NISAの登場により、僕の投資計画に変更があります。</p><br><br><p>2021〜2022年にかけて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>を再構築、ポジション(投資額)を上げました。</p><p>よって、2023年以降は、当面、外国の個別株、リートおよび<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>のポジションを上げることを予定していました。</p><br><p>しかしながら、新NISAの誕生で方針を変更することにしました。成長投資枠で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>の高配当かつ増配株への投資を決めました。それも5年間で、最速で枠を埋めます。一部、S&amp;P500配当貴族<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>も組み込むつもりです。</p><p>ちなみに、つみたて投資枠はS&amp;P500にする予定です。</p><p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230227/20230227233835.png" width="400" height="400" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><br><br><p>僕の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>は、商社、金融、通信に偏っています。これだけで見ると非常にバランスを欠いた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>ですが、外国株でその他のセクターに投資して、バランスを取ってきました。</p><p>ところが、新NISAの成長投資枠で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>に投資する、それも5年間で1200万円を埋めるとなりますと、新たなセクターに進出する必要があります。</p><p>同じセクターで投資を続けると、バランスが悪くなります。また、セクター上位(業界上位)の銘柄に投資するのがセオリーですから、現行<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>する銘柄にさらに追加投資するとなると、ポジションが高くなり過ぎます。</p><br><p>そこで、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>に新展開です。製造業への投資に進出します。ただし、日本1位ではなく、世界で戦える銘柄を選択します。</p><p>市場規模および市場成長の期待、事業内容、業績推移、株主還元などを分析し、選定を進めています。中期経営計画や統合報告書はもちろんですが、過去10年にわたり<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%E8%BB%BB%C3%BB%BF%AE">決算短信</a>を読むなど研究しています。</p><br><p>現在のところ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%BE%C6%B3%C2%CE">半導体</a>関連で3銘柄、エネルギー関連で1銘柄ピックアップしました。これまで、1単元が高過ぎて敬遠していた銘柄が株式の分割によって買いやすくなっています。その銘柄とは...それは、もう少し研究してから、また後日にでも記事にします。</p><br><p>新NISAは2024年から。年内は、外国株に投資しつつ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>の銘柄研究をしっかりとします。新NISAを有効活用します! みなさんは、準備されてますか? NISA口座だけで考えずに、全体的にバランスを取りましょう。</p><br><br><p>今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><br><p>関連記事です。<br> おけいどん<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a><br><cite class="hatena-citation"><a href="https://okeydon.hatenablog.com/entry/2023/01/03/060000">okeydon.hatenablog.com</a></cite></p><p>おけいどん配当金<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a><br><cite class="hatena-citation"><a href="https://okeydon.hatenablog.com/entry/2023/01/07/060000">okeydon.hatenablog.com</a></cite></p><br><br><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><br><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div><p></p>

NO IMAGE

【積水ハウス】2023年1月期決算発表 過去最高売上・利益、増配、自社株買い、配当金下限設定

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>昨日3/9、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D1%BF%E5%A5%CF%A5%A6%A5%B9">積水ハウス</a>が2022年度(2023年1月期) 決算発表を行いました。同社は1月決算です。とても良い内容でした。この記事では、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D1%BF%E5%A5%CF%A5%A6%A5%B9">積水ハウス</a>の決算ハイライトについて書きます。</p> <ul class="table-of-contents"><li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E6%A5%AD%E7%B8%BE">◆業績</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%8C%E5%A5%BD%E8%AA%BF">◆米国事業が好調</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E9%85%8D%E5%BD%93%E9%87%91">◆配当金</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E8%87%AA%E7%A4%BE%E6%A0%AA%E8%B2%B7%E3%81%84">◆自社株買い</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%82%82%E7%99%BA%E8%A1%A8">◆中期経営計画も発表</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">◆まとめ</a></li> </ul><p><br></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><p></p> <div class="section"> <h4>◆業績</h4> <p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230309/20230309235625.jpg" width="1124" height="669" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span><br> (<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D1%BF%E5%A5%CF%A5%A6%A5%B9">積水ハウス</a>決算資料より)</p><br><p>業績は、3期連続で最高益を更新。売上高、営業利益、当期利益ともに過去最高を更新。</p><p>売上高が前期比13.1%増の2兆9288億円、営業利益が13.6%増の2614億円、当期利益が19.9%増の1845億円でした。</p><p>素晴らしい結果です。<br><br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆米国事業が好調</h4> <p>米国事業が好調です。米国事業の売上高は34%増の5211億円、営業利益は47.3%増の738億円でした。</p><p>円安を背景にしたこと、また、昨年に米国の住宅販売会社を2社買収したことが奏功しました。国内にとどまらず米国事業をやってきて、それが花咲いた形です。</p><p>対して、今期は米国事業が減速する見込みです。米国では住宅ローン<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E2%CD%F8">金利</a>が上昇するので仕方がありません。それを、国内での不動産仲介や物件の開発事業で補う予定としています。</p><p>事業<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>が理想に思います。<br><br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆配当金</h4> <p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230309/20230309235716.jpg" width="1124" height="246" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span><br> (<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D1%BF%E5%A5%CF%A5%A6%A5%B9">積水ハウス</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%E8%BB%BB%C3%BB%BF%AE">決算短信</a>より)</p><br><p>配当金はダブル増配を発表しました。<br> 2022年度の年間配当は、直近予想では102円でしたが、増配され110円となります。配当性向は39.8%です。11年連続増配です。</p><p>さらには、来期の配当予想も増配の118円としています。配当性向の予想は40.0%です。12年連続増配の予定です。</p><p>配当性向が40%は問題ありません。後述する同社の配当性向に沿っています。<br><br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆自社株買い</h4> <p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230309/20230309235759.jpg" width="1125" height="1173" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span><br> (<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D1%BF%E5%A5%CF%A5%A6%A5%B9">積水ハウス</a>IRリリースより)</p><p>そして、自社株買いを発表しました。発行済み株式総数の2.72%にあたる400億円を上限とします。理論的には、それだけ株価が上がることを意味します。<br><br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆中期経営計画も発表</h4> <p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230309/20230309235834.jpg" width="1124" height="572" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span><br> (<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D1%BF%E5%A5%CF%A5%A6%A5%B9">積水ハウス</a>IRリリースより)</p><br><p>決算と同時に、中期経営計画(3ヵ年)を発表しました。</p><p>その中で、「配当の下限を110円に設定、中期的な平均配当性向を40%にすること」を言及しています。安定経営への自信の表れだと思います。</p><p>業績予想は、この先3年間ともに増収増益です。最終年度となる2025年度の営業利益は2022年度比で約20%増益の3180億円 、ROE11%以上を安定的に目指すとされます。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ROE">ROE</a>は経営効率ですが、日本企業で11%というのは良好です。</p><br><p>また、「国内は安定成長、海外は積極成長」としており、海外事業に注力することが伺えます。<br><br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆まとめ</h4> <p>建材価格が上昇するなかで、見事な決算でした。事業<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>がうまく働いている印象があります。</p><p>配当の下限が110円に設定されたことは歓迎です。増収増益を背景に、増配に期待します。</p><p>投資判断はもちろんホールドです。</p><br><br><p>投資判断は自己責任にてお願い致します。今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><br><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div><p></p> </div>

NO IMAGE

●外国株の配当金への税率 国別一覧、ADR株なら一律非課税という訳ではない

<p>こんにちは、okeydon(おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>ネット上で、「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ADR">ADR</a>株は配当金に外国では課税されない」という発言がチラホラ見られます。</p><p>たしかに、英国株、有名どころですとナショナルグリッドやブリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%B7%A5%E5">ティッシュ</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カンタバコ、もしくは豪州株、有名どころではBHPの配当金には外国では課税されませんね。</p><br><p>しかしながら、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ADR">ADR</a>株の全てが配当金に対して外国にて非課税であるわけではありません。課税、非課税は、その企業が属する国によりけりです。ここはご注意ください。非課税どころか、逆に税率が高い国もあります。</p><br><p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20200928/20200928142008.jpg" width="727" height="480" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><br><p>ここで、国別の配当金への税率を整理しておきましょう。各国への投資の折に参考にしてください。なお、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ADR">ADR</a>株も同様です。</p><p>米国 10%<br> カナダ 15%<br> イギリス 非課税<br> オランダ 15%<br><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">アイルランド</a> 25%<br> オーストラリア 非課税<br><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a> 非課税<br> 台湾 21%<br><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a> 非課税<br> ブラジル 15%</p><br><p>ここから、さらに日本で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%EA%C6%C0%C0%C7">所得税</a>15%+住民税5%+復興特別<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%EA%C6%C0%C0%C7">所得税</a>0.315%(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/2037%C7%AF">2037年</a>12月31日まで)が課税されます。</p><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ADR">ADR</a>だと全てが非課税というわけではありません。カナダやオランダ、ブラジルだと15%、台湾だと21%、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">アイルランド</a>だと25%ですから、返って税率が高いくらいです。正しい知識を身に付けましょう。</p><br><p>今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><br><p>この記事では、税金に関して記述しましたが、投資される際は、ご自身におかれましても調査くださいますようお願い致します。あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。当ブログのご利用により、いかなるトラブルや損失・損害等が発生した場合でも、管理人okeydon(おけいどん)は一切の責任を負わないものとします。</p><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br><br></p></div><br><p></p><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div>

NO IMAGE

●SMBC日興証券が米国株のネット取引を開始 大手証券初!夜間・休日のリアルタイム取引も

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SMBC%C6%FC%B6%BD%BE%DA%B7%F4">SMBC日興証券</a>が、2月27日より、米国株のネット取引を開始します。</p><p><span><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230129/20230129204803.jpg" width="991" height="440" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife"></span></p><br><p>売買手数料は、主要ネット証券と同じく売買額の0.495%(税込)です。上限手数料は税込22米ドルです。<br> ※担当者がつかないネットコースの場合</p><p>米国株のネット取引に参入したうえに、業界最低水準の手数料に合わせてきたことに、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SMBC%C6%FC%B6%BD%BE%DA%B7%F4">SMBC日興証券</a>の本気度を感じます。</p><br><p>それだけではありません。大手証券会社では初、夜間および休日・祝日のリアルタイム取引です。これまで、一部のネット証券がしてきたことにも参入してきます。ここにも、本気の取り組みであることを感じます。</p><br><p>気になる取り扱い銘柄数は、約2200(個別株、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ADR">ADR</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>)がカバーされます。ちなみに、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SBI%BE%DA%B7%F4">SBI証券</a>は6000銘柄以上、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%CD%A5%C3%A5%AF%A5%B9%BE%DA%B7%F4">マネックス証券</a>は5000銘柄以上、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%DA%C5%B7%BE%DA%B7%F4">楽天証券</a>は4600銘柄以上で、先行する主要ネット証券の取扱数には及びません。とはいえ、約2200もあれば、おそらく主要銘柄はカバーされるでしょうし、徐々に取り扱い銘柄数は増えることが期待できます。そして、スタート段階から約2200もあるということも評価できると思います。</p><br><p>銘柄選びに役立つスクリーニング機能もあり。「米国<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%F4%BC%B0%C5%EA%BB%F1">株式投資</a>ガイド」、「米国株式ウィークリー」などレポートも発行されます。</p><br><p>大手証券会社が本気になれば、元から顧客が多いだけに、サービス競争はネット証券も巻き込み、熾烈なものになる予感がします。これは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%C4%BF%CD%C5%EA%BB%F1%B2%C8">個人投資家</a>として歓迎です。</p><p>また、僕は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SMBC%C6%FC%B6%BD%BE%DA%B7%F4">SMBC日興証券</a>にも証券口座を持ち、運用しています。利用者としても、サービスが始まるのが楽しみです。</p><br><p>今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><p></p><div align="”center”"><br><span>ⓘスポンサードリンク</span><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div>