
私の歩んできた道(1)ネットバブルに乗り、バブル崩壊前に株を売り切った!バブルを若いうちに実感できた方がいい理由とは?(ダイヤモンド・ザイ)
元フィデリティ投信の東京オフィスで、日本株、アジア株の株式調査部長、ファンドマネジャーとして活躍した後、40代でFIREしたポール・サイ氏。現在は、DFR(ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ)ア...
日本株と米国株を中心に配当金生活を目指します。
元フィデリティ投信の東京オフィスで、日本株、アジア株の株式調査部長、ファンドマネジャーとして活躍した後、40代でFIREしたポール・サイ氏。現在は、DFR(ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ)ア...
【2023年・新春のおすすめ米国株】株価の下落で割安感が出ている大手IT株の中では「セールスフォース・ドットコム」と「パロアルトネットワークス」が”買い”! ●主力製品の人気は根強い「セールスフ...
【米国株】2023年の米国株の値動きをアナリストなど46人の専門家が予想! メインシナリオ「年初軟調、反発を挟んで秋口まで下落基調、年末に向けて上昇」の理由とは? ●米国ではインフレが続き、利...
●2023年はウサギ年。今後3年間は縁起の良い年回りで好成績が期待! 明けましておめでとうございます。皆さま、良いお正月を迎えられたことと思います。今年もよろしくお願いいたします。 2023年...
【2023年のおすすめ新興株】貸し会議室の「ティーケーピー」、AIベンチャーの「Appier Group」はいずれも業績予想を上方修正してアナリストも高評価! ●上期で通期利益計画をほぼ達成した...
【2023年・新春のおすすめ大型株】最高売上の更新を見込む「三越伊勢丹ホールディングス」や、営業黒字に転換した「日本航空」に注目! ●利益率改善で業績絶好調の「三越伊勢丹ホールディングス」や、 ...
2022年の桐谷広人さんの「投資成績」や「儲かった株&損した株」を公開! ●2022年は株価の回復+優待&配当で資産は約10%アップ! 2023年も安い高配当株や株主優待株などを買う方針は変わ...
2023年の日本株に影響を与える”材料”をアナリストが解説! カギを握るのは、欧米や中国の景気動向! ●米国金利は5%前後で推移した後、利上げストップが共通見解! ただし、利上げストップ後の...
ダイヤモンド・ザイ読者の”2022年の投資成績”を大公開! さらに、2022年に読者が「儲けた株」ベスト3と「損した株」ワースト3も発表! ●アンケートによると、2022年の投資がうまくいった...
黒田さんは金利変動幅を拡大しました。 黒田さんというのは、みなさんご存じ、2期10年に渡って日銀総裁を務めてきた黒田東彦氏のことです。 ●黒田日銀総裁が金利変動幅を拡大した裏の理由とは? ...