米国株一覧

NO IMAGE

●外国株ポートフォリオ(2022年12月末日現在)公開

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>この記事では、外国株<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>(2022年12月末日現在)を公開します。<br><br></p> <ul class="table-of-contents"><li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%89%8D%E6%8F%90">◆公開にあたっての前提</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E5%A4%96%E5%9B%BD%E6%A0%AA%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%95%E8%B3%87%E6%96%B9%E9%87%9D">◆外国株への投資方針</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E4%BF%9D%E6%9C%89%E9%8A%98%E6%9F%84%E4%B8%80%E8%A6%A7">◆保有銘柄一覧</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%82%AA">◆ポートフォリオ</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%A4%96%E5%9B%BD%E6%A0%AA%E6%8A%95%E8%B3%87">◆今後の外国株投資</a></li> </ul><p><br></p><div align="”center”"><br><center><span>ⓘスポンサードリンク</span></center><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><p></p> <div class="section"> <h4>◆公開にあたっての前提</h4> <p>僕okeydonは、個別株の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>額および<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、つみたてNISAは除き、リートは含めて公開します。また、昨夏から始めたばかりの日興フロッギーでのdポイント投資は、まだ少額のため割愛します。外国株は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SBI%BE%DA%B7%F4">SBI証券</a>および<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%CD%A5%C3%A5%AF%A5%B9%BE%DA%B7%F4">マネックス証券</a>で運用しています。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆外国株への投資方針</h4> <p>僕okeydonの投資ルールは、全世界 高配当株および増配株 長期投資 配当金再投資を基本として、一部 先進国の成長株を含みます。配当金を最大化することが第一目標ですが、一部 米国を中心に先進国企業の成長を取り入れる方針です。</p><p>海外投資国(地域)は、前回公表時(2022年9月末)より1増えて29です。チリが増えました。</p><p>詳細を説明します。投資先国と地域は、個別株およびRWX(米国を除く先進国および<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B7%B6%BD%B9%F1">新興国</a>のリートの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>)を除く<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>にて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ、カナダ、イギリス、オランダ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">アイルランド</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>、台湾、マレーシア、インド、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%A8%A5%EB">イスラエル</a>、オーストラリア、ハワイ、ブラジル、アルゼンチン、チリです。ハワイは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カの一部ではありますが、投資環境としては別物であると考えており、1に数えています。それらに、RWXを加えると、合計で29ヵ国と地域になります。これらに日本を含めると30になります。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>銘柄一覧</h4> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230101/20230101183342.jpg" width="338" height="455" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230101/20230101183353.jpg" width="339" height="436" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230101/20230101183405.jpg" width="337" height="273" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>銘柄数は62です。前回公表時より、新規投資が7銘柄(緑塗り)、売却が1銘柄(ブラジルのイタウウニバンコ)で、6銘柄増えました。投資したい銘柄はまだあり、銘柄数は増える一方です。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%AA%C2%F2%A4%C8%BD%B8%C3%E6">選択と集中</a>としているのとは対照的で、外国株は分散しています。</p><p>イタウウニバンコを売却して、同額をヴァーレに投資しました。ブラジル内で銘柄変更です。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A3%A5%EA%A5%C3%A5%D7%A5%E2%A5%EA%A5%B9">フィリップモリス</a>のポジションを下げています。新規7銘柄のうち6銘柄は、資源、農業関連です。TEコネクティビティはスイスのコ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CD%A5%AF%A5%BF%A1%BC">ネクター</a>の会社で、世界シェア1位です。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a></h4> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230101/20230101183941.jpg" width="573" height="456" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>外国株の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>は、かなり分散しています。10%以上を占める銘柄はありません。今後も、新たな銘柄を加える予定があり、ますます分散されるでしょう。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>を老後の出口戦略と考えており、徐々に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a>比率は高めていきます。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆今後の外国株投資</h4> <p>今後の投資予定は次の通りです。<br> (1)つみたてNISAは1年間継続して終了。ポジションはホールド。<br> (2)2ヶ月ごとにVIGおよび<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%BE%DA">東証</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ETF">ETF</a> 2631ナスダック100への積立投資。ただし、優先したい銘柄があれば、この限りではない。<br> (3)毎月の買付予算は必ず使い切る。時間分散にて投資を継続していきます。</p><br><p>◆関連記事<br> 外国株<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>(2022年9月末日)<br><cite class="hatena-citation"><a href="https://okeydon.hatenablog.com/entry/2022/10/10/060000">okeydon.hatenablog.com</a></cite></p><br><br><p>最後までお読みいただき有難うございます。今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><br><p></p><div align="”center”"><br><center><span>ⓘスポンサードリンク</span></center><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div> </div>

NO IMAGE

【米国株】株価下落で割安感が強まった「大型IT株」を紹介!「セールスフォース」と「パロアルトネットワークス」は専門家の投資判断が“買い”の注目の2銘柄!(ダイヤモンド・ザイ)

 【2023年・新春のおすすめ米国株】株価の下落で割安感が出ている大手IT株の中では「セールスフォース・ドットコム」と「パロアルトネットワークス」が”買い”!  ●主力製品の人気は根強い「セールスフ...

NO IMAGE

【米国株】2023年のNYダウとナスダック指数の動きを予想! 利上げなど懸念材料は多いが、“大統領選挙の前年は株価が上昇しやすい”というアノマリーに期待(ダイヤモンド・ザイ)

 【米国株】2023年の米国株の値動きをアナリストなど46人の専門家が予想!  メインシナリオ「年初軟調、反発を挟んで秋口まで下落基調、年末に向けて上昇」の理由とは?  ●米国ではインフレが続き、利...

NO IMAGE

●日本株ポートフォリオ(2022年12月末日現在)公開

<p>こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。<br><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><br><p>この記事では、僕okeydonの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>(2022年12月末日現在)を公開します。<br><br></p> <ul class="table-of-contents"><li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%89%8D%E6%8F%90">◆公開にあたっての前提</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%AA%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%95%E8%B3%87%E6%96%B9%E9%87%9D">◆日本株への投資方針</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E4%BF%9D%E6%9C%89%E9%8A%98%E6%9F%84%E4%B8%80%E8%A6%A7">◆保有銘柄一覧</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%82%AA">◆ポートフォリオ</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%AA%E6%8A%95%E8%B3%87">◆今後の日本株投資</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E3%82%B7%E3%83%B3NISA%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9">◆シンNISAの使い方</a></li> <li><a href="https://okeydon.hatenablog.com/#%E9%96%A2%E9%80%A3%E8%A8%98%E4%BA%8B">◆関連記事</a></li> </ul><p></p><div align="”center”"><br><center><span>ⓘスポンサードリンク</span></center><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><p></p> <div class="section"> <h4>◆公開にあたっての前提</h4> <p>僕okeydonは、個別株の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>額や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>株数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、この記事で公表する<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>には、つみたてNISAや日本<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BA%C4">国債</a>は含んでいません。<br> ※近日中に、外国株<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>、配当金の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>なども公開します<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>への投資方針</h4> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>は、原則として、大型株で、高配当株、中でも多くを増配株から選びBUY &amp; HOLDしています。頻繁な売買による<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E3%A5%D4%A5%BF%A5%EB%A5%B2%A5%A4%A5%F3">キャピタルゲイン</a>は狙わず、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0%A5%B2%A5%A4%A5%F3">インカムゲイン</a>狙いで「じぶん年金」という位置づけです。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0%A5%B2%A5%A4%A5%F3">インカムゲイン</a>を得ながら、含み益も得られれば尚よしと思っています。半年~1年ごとに決算をチェックし、あとは主要なIRリリースを読んでいるくらいで、放ったらかし投資です。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>銘柄一覧</h4> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230101/20230101180727.jpg" width="254" height="299" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>2021年末に13銘柄まで絞り、2022年9月に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%B3%A4%BE%E5">東京海上</a>を加えて14銘柄で完成形としていましたが、新たに三菱HCキャピタルを追加して15銘柄にしました。その資金を作るために、みずほリースのポジションを減らしています。</p><p>最下位の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%DE%C9%D4%C6%B0%BB%BA">東急不動産</a>HDにつきましては、両親が優待を楽しみにしており、優待に必要な最低単元のみ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>しています。優待投資に否定的な僕okeydonですが、特例の優待投資です。</p><p>セクターが、商社、金融、通信に偏っていますが、この選択が功を奏して、2022年は好成績でした。年間を通して上下しながらも商社株は上がりました。第1四半期は通信株が上がりました。12月は金融株が上がりました。難しい相場のなかで、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>が大ヒットして、資産が増えました。なお、その他のセクターは外国株で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DD%CD%AD">保有</a>して、バランスを取っています。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a></h4> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okeydon/20230101/20230101181233.jpg" width="601" height="436" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BE%A6%BB%F6">三菱商事</a>に偏っていますが、外国銘柄も含めた国際<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>においては、シェアはそれほど高くありません(国際<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>は、また後日に記事にします)。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9%BE%A6%BB%F6">三菱商事</a>は、簿価が2000円台後半ですが、株価を上げているため、結果的にシェアが高まっている側面もあります。追加投資の予定はありません。同じく、NTT、三井住友FG、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C9%A9UFJ">三菱UFJ</a> FGも投資時より株価が上がっておりシェアが高まっています。それ以外の銘柄はほどよく分散出来ていると思います。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆今後の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>投資</h4> <p>今後、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>への投資は、2024年1月から始まる「シンNISA」に関連して、よくよく考える必要が有ります。1年間考えます。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%B3%A4%BE%E5">東京海上</a>HDおよび三菱HCキャピタルのポジションを上げることは決めています。その他、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>の大型株の高配当株のポジションを上げることになるでしょう。新たな銘柄を増やす可能性もあります。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆シンNISAの使い方</h4> <p>補足になりますが、シンNISAについて触れておきます。2024年1月から始まる非課税投資の制度です。生涯上限額は1800万円で、つみたて枠と成長投資枠からなります。1800万円のうち、個別株が扱える「成長投資枠」は1200万円までです。僕はこれを、2面展開で考えています。つみたて枠はS&amp;P500に投資し、資産成長を狙います。老後で先に取り崩しをします。成長投資枠は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a>の大型株の高配当株に投資します。こちらは、永久非課税の力を利用して「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%CA%B5%D7%B5%A1%B4%D8">永久機関</a>」とします。つまり生涯にわたって、配当金を得ていく、「じぶん年金」とします。<br><br></p> </div> <div class="section"> <h4>◆関連記事</h4> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B3%F4">日本株</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EA%A5%AA">ポートフォリオ</a>(2022年9月末日現在)<br><cite class="hatena-citation"><a href="https://okeydon.hatenablog.com/entry/2022/10/09/060000">okeydon.hatenablog.com</a></cite></p><br><br><p>最後までお読みいただき有難うございます。今日も何事にも適温でまいりましょう。</p><br><p></p><div align="”center”"><br><center><span>ⓘスポンサードリンク</span></center><br><p><ins class="adsbygoogle" data-ad-client="ca-pub-8266988202584789" data-ad-slot="1147628500" data-ad-format="auto"></ins><br><br></p></div><br><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%B0%C2%BC">ブログ村</a>に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。</p><p><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/img/semiretire88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ"></a><br><a href="https://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/img/kouhaitoustock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ"></a><br><a href="https://stock.blogmura.com/kouhaitoustock/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://investment.blogmura.com/moneymanage/img/moneymanage88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ"></a><br><a href="https://investment.blogmura.com/moneymanage/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></p><p><a href="https://twitter.com/okeydon?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-follow-button" data-show-count="false">Follow @okeydon</a></p><p></p><p></p><div><br>   <a href="https://bet-mob.com/?okeydon" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://bet-mob.com/wp-content/uploads/2019/08/betmob_small_1.png" alt=""></a><br></div> </div>