ダイヤモンド・ザイ一覧

NO IMAGE

ワイヤレスゲート、QUOカードの株主優待を新設し、夜間取引で34%も株価が急騰! 1000株で年1万円分の「QUOカード」がもらえて優待利回り=4.5%に上昇(ダイヤモンド・ザイ)

 株式会社ワイヤレスゲートが「QUOカード」の株主優待を新設することを、2025年5月13日の15時30分に発表した。  ワイヤレスゲートの株主優待は、毎年「6月末と12月末」時点の株主が対象となり...

NO IMAGE

みずほリース(8425)、21期連続の「増配」を発表し、配当利回り4.4%に! 配当額は21年で13倍に増加、2026年3月期は前期比1円増の「1株あたり48円」に!(ダイヤモンド・ザイ)

 みずほリースは、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月13日の15時30分に発表した。これにより、みずほリースの配当利回り(予想)は3.99%⇒4.45%にアップした。

NO IMAGE

日米金融会合は無事通過、トランプ関税問題も好転。二番底の展開はなく、現金比率高めの投信は裏目に。「勝者のポートフォリオ」で学び復調の波に乗ろう!(ダイヤモンド・ザイ)

●日米とも株式市場の復調が鮮明。株価は相互関税発表前の水準まで回復!   株式市場が順調に戻りつつある。NYダウは5月8日に4万1368ドルまで上昇し、相互関税発表前の4月2日の4万2225ドル以来の...

NO IMAGE

ネツレン(高周波熱錬)、3期連続の「増配」を発表し、配当利回り7.1%に! 年間配当は3年で2.2倍に増加、2026年3月期は前期比16円増の「1株あたり67円」に!(ダイヤモンド・ザイ)

 ネツレン(高周波熱錬)は、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月12日の15時30分に発表した。これにより、ネツレンの配当利回り(予想)は5.31%⇒7.12%にアップ

NO IMAGE

東洋建設(1890)、4期連続の「増配」を発表して、配当利回り6.4%に! 配当額は4年間で4.5倍に増加、2026年3月期は前期比2円増の「1株あたり90円」に!(ダイヤモンド・ザイ)

 東洋建設は、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月12日の15時30分に発表した。これにより、東洋建設の配当利回り(予想)は5.73%⇒6.44%にアップした。この配当

NO IMAGE

九州フィナンシャルグループ、記念株主優待と記念配当で、配当+優待利回り=4.4%に! 創立10周年記念で5000円分のポイントと年2円の記念配当を上乗せ!(ダイヤモンド・ザイ)

 株式会社九州フィナンシャルグループが、創立10周年を迎えるにあたって、記念株主優待を実施することを、2025年5月12日の13時に発表した。  九州フィナンシャルグループの記念株主優待は「2026...

NO IMAGE

エンチョー、株主優待を廃止! DCMホールディングスとの株式交換を経て「上場廃止」の見通しとなり、株主優待は権利確定済みの2025年3月末分を最後に終了へ(ダイヤモンド・ザイ)

 ホームセンターを運営する株式会社エンチョーが株主優待を「廃止」することを、2025年5月9日の15時30分に発表した。  エンチョーの株主優待は毎年3月末時点の株主に実施されており、従来の内容は「...

NO IMAGE

高速(7504)、22期連続となる「増配」を発表し、配当利回り5.5%に!「創立60周年記念配当」も実施の2026年3月期は前期比62円増の「1株あたり116円」に(ダイヤモンド・ザイ)

 高速は、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月9日の15時30分に発表した。これにより、高速の配当利回り(予想)は2.57%⇒5.53%にアップした。この配当予想が実現

NO IMAGE

空港施設(8864)、株主優待の廃止を発表! 年2回、空港のレストランで使える食事券がもらえた株主優待は廃止し、今後は配当などによる還元に注力する方針(ダイヤモンド・ザイ)

 空港施設株式会社が株主優待を「廃止」することを、2025年5月9日に発表した。  空港施設の株主優待は、毎年3月末と9月末時点の株主に実施されており、従来の内容は「100株以上を保有する株主に、保...

NO IMAGE

共和レザー(3553)、「増配」を発表し、配当利回りが7.4%に! 年間配当額は1年で1.6倍に急増、2026年3月期は前期比20円増となる「1株あたり52円」に!(ダイヤモンド・ザイ)

 共和レザーは、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月9日の15時30分に発表した。これにより、共和レザーの配当利回り(予想)は4.57%⇒7.43%にアップした。