ダイヤモンド・ザイ一覧

NO IMAGE

サンドラッグ(9989)、24期連続の「増配」を発表し、配当利回りが2.8%に! 配当額は24年で35倍に増加、2026年3月期は前期比1円増の「1株あたり131円」に!(ダイヤモンド・ザイ)

 サンドラッグは、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月15日の15時に発表した。これにより、サンドラッグの配当利回り(予想)は2.87%にアップした。この配当予想が実現...

NO IMAGE

みずほFG(8411)、5期連続となる「増配」を発表し、配当利回り3.8%に! 年間配当は5年で1.9倍に増加、2026年3月期は前期比5円増の「1株あたり145円」に!(ダイヤモンド・ザイ)

 みずほフィナンシャルグループは、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月15日の15時45分に発表した。これにより、みずほフィナンシャルグループの配当利回り(予想)は3....

NO IMAGE

やまや(9994)、株主優待を廃止! 酒類を販売する自社店舗「やまや」で使える年6000円分の商品券がもらえたが、2025年3月分で廃止されて配当に注力へ(ダイヤモンド・ザイ)

 株式会社やまやが株主優待を「廃止」することを、2025年5月15日の15時30分に発表した。  やまやの株主優待は、毎年3月末と9月末時点の株主に実施されており、従来の内容は「100株以上を保有す...

NO IMAGE

ラックランド、株主優待を廃止し、夜間取引で21%超も株価急落! 東北地方の特産品がもらえて人気だったが2025年8月分で廃止、今後は配当に注力する方針に(ダイヤモンド・ザイ)

 株式会社ラックランドが株主優待を「廃止」することを、2025年5月15日の15時35分に発表して、夜間取引(PTS取引)では株価が20%超も急落!   ラックランドの株主優待は、毎年2月末と8月末...

NO IMAGE

三井住友FG(8316)、5期連続の「増配」を発表して、配当利回り3.7%に! 年間配当は5年で2.1倍に増加、2026年3月期は前期比14円増の「1株あたり136円」に(ダイヤモンド・ザイ)

 三井住友フィナンシャルグループは、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月14日の17時に発表した。これにより、三井住友フィナンシャルグループの配当利回り(予想)は3.3...

NO IMAGE

UTグループ(2146)、3期連続の「増配」を発表し、配当利回り8.0%に! 配当額は2年で1.7倍に増加、2026年3月期は前期比27.74円増の「1株あたり162.72円」(ダイヤモンド・ザイ)

 UTグループは、2026年3月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2025年5月14日の17時に発表した。これにより、UTグループの配当利回り(予想)は5.52%⇒8.00%にアップした。この配

NO IMAGE

WDBホールディングス、QUOカードの記念株主優待で、配当+優待利回り=3.9%に! 設立40周年を記念し、100株で年2000円分の「QUOカード」がもらえる(ダイヤモンド・ザイ)

 WDBホールディングス株式会社が「QUOカード」の記念株主優待を実施することを、2025年5月14日の16時に発表した。  WDBホールディングスの記念株主優待は「2025年9月末」と「2026年

NO IMAGE

日本化学産業、株主優待を新設し、配当+優待利回り=7.1%に! 300株以上の継続保有期間に応じて5000~1万5000円分の「QUOカード」が年2回もらえる!(ダイヤモンド・ザイ)

 日本化学産業株式会社が「QUOカード」の株主優待を新設することを、2025年5月14日の15時30分に発表した。  日本化学産業の株主優待は、毎年「9月末と3月末」時点の株主が対象となり、内容は「...

NO IMAGE

ゴールドウイン、株主優待を拡充し、オンラインストアの20~40%割引クーポンが追加でもらえる! 同時に2025年9月末を基準日に「1株⇒3株」の分割も実施!(ダイヤモンド・ザイ)

 「ザ・ノース・フェイス」などのブランドを手掛ける株式会社ゴールドウインが、株主優待を拡充することを、2025年5月14日の10時に発表した。  ゴールドウインの株主優待は、従来は毎年3月末時点の株...