
NYダウが初の4万ドル乗せ! 利下げ期待が高まる。株価好調の米国に比べて、日本には閉塞感が漂う。理由は保守的すぎる今期の業績予想。しばし我慢か(ダイヤモンド・ザイ)
●NYダウが初の4万ドル乗せ! S&P500、ナスダックも過去最高値を更新 NYダウもついに史上初の4万ドルの大台に―。 5月16日の米国株式市場でNYダウが一時4万51ドルまで上昇し、史上初の...
日本株と米国株を中心に配当金生活を目指します。
●NYダウが初の4万ドル乗せ! S&P500、ナスダックも過去最高値を更新 NYダウもついに史上初の4万ドルの大台に―。 5月16日の米国株式市場でNYダウが一時4万51ドルまで上昇し、史上初の...
三井住友DSアセットマネジメントの投資信託「ニッポン中小型株ファンド」のファンドマネージャー・苦瓜達郎さんにインタビュー。同投資信託は「ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2024」で、日本中小...
三井住友DSアセットマネジメントの投資信託「ニッポン中小型株ファンド」のファンドマネージャー・苦瓜達郎さんにインタビュー。同投資信託は「ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2024」で、日本中小...
経済学と物理学。この両者は一見した限りでは、かなり異なった学問分野ですが、数学を介することによって、実はお互いに深い関連性があることがわかってきます。 複利の効果と富の無限の増加は、宇宙物理学の...
●2023年度の決算は製造業を中心に絶好調な一方、今期予想は保守的な見方 上場企業の決算発表がピークを迎えている。2023年度(2024年3月期)の業績の全貌が見えてきたが、非常に好調で会社の業績予...
アセットマネジメントOneの投資信託「One高配当利回り厳選ジャパン」のファンドマネージャー河井貞治さんにインタビュー。同ファンドは「ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2024」で、日本株総合...
アセットマネジメントOneの投資信託「One高配当利回り厳選ジャパン」のファンドマネージャー河井貞治さんにインタビュー。同ファンドは「ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2024」で、日本株総合...
●政府・日銀が円安は行き過ぎだと言っても、円高に持っていく考えはないと断言できるのはなぜ? 元フィデリティ投信トップアナリストで、米国・シアトルからメルマガ&オンラインサロン「ポール・サイの米国株...
今回は、日本の株式市場が私たち投資家に何を語っているのか? 為替市場が私たちに何を語っているのか? それを解析してみたいと思います。 ●2022年6月以前、日本株は米ドル/円に関係なく、上昇し...
●日本だけ大型連休のゴールデンウイーク期間中のマーケットには要注意 日本政府が2度にわたる不意打ちの為替介入、ドル円は160円から153円に―。 今年のゴールデンウィークは、有給休暇を3日取得す...