ダイヤモンド・ザイ一覧

NO IMAGE

【日本株】「良い高配当株」を見極める“3つの条件”を公開! 利回り4.6%超で“大企業・好業績・増配傾向”の条件を満たす「おすすめの高配当株」5銘柄も紹介!(ダイヤモンド・ザイ)

 【日本株】安心して長期保有できる「王道高配当株」5銘柄を公開!  ●配当利回りだけでなく、業績予想や配当方針にも注目!  大企業で業績も良好な「王道高配当株」5銘柄をチェック!   配当をたくさん...

NO IMAGE

イスラエルとハマスの紛争は戦争1.0か? 戦争2.0か?日本が貧困大国、プア・ジャパンになるリスク大!衰退途上国になる前に日本人がすべきことは?(ダイヤモンド・ザイ)

 今回は戦争を考えるための2つのフレームワークを紹介したいと思います。現在の中東情勢についてもコメントします。また、地政学的リスクが高まる中、それに対応した投資戦略についても考えてみたいと思います。 ...

NO IMAGE

乱高下する日経平均株価。その要因は何?株式市場の方向を決めるのは、景気ではなく金利だ。株価が動く理屈を理解し、株式投資に悠然と臨もう。(ダイヤモンド・ザイ)

●乱高下を繰り返す日経平均株価。白旗を挙げて降参する個人投資家も散見  3連休明けの日経平均は大幅3日続伸で1500円高に―。  先週の日経平均株価の動きに戸惑った投資家たちは多かったようだ。ちょう...

NO IMAGE

投資初心者にオススメ! 低コストで簡単に実践できる「60・40ポートフォリオ」の今後10年がこれまでよりも魅力的なものになる理由とは?(ダイヤモンド・ザイ)

 今回は海外のファイナンシャル・プランナー(FP)がよく勧めている、「60・40ポートフォリオ」について紹介したいと思います。 ●60%を株、40%を債券に配分する「60・40ポートフォリオ」  6...

NO IMAGE

株式? 債券? 今投資するならどっち?今は高金利の債券は魅力も、長期は株式に妙味あり。36歳で「億り人」になった資産運用ノウハウを伝授!(ダイヤモンド・ザイ)

●3週連続で下落が続いた株式市場。米長期金利は一時4.88%まで急騰  3週連続で株式市場は下落、もうこんな生活イヤ! ―。  先週も日米市場ともに下落する展開となった。下落の根底には金利上昇継続と...

NO IMAGE

徳川宗家第19代当主・徳川家広さんが、贅沢とは言えなかった幼少期や現在のお金との向き合い方を語る!大河ドラマで注目の江戸時代から今学べることとは?(ダイヤモンド・ザイ)

 NHK大河ドラマ『どうする家康』の影響で、2023年は改めて脚光を浴びた徳川家康。その末裔にあたる徳川宗家19代当主・徳川家広さんのインタビューを公開!   徳川家広さんは2023年1月から徳川宗...

NO IMAGE

【日本株】2023年・秋の「おすすめ新興株」を紹介!通期計画を上方修正の「シェアリングテクノロジー」、成長への期待がますます高まる「サンウェルズ」に注目(ダイヤモンド・ザイ)

 【2023年・秋のおすすめ新興株】業績絶好調で”買い”の「新興株」は「シェアリングテクノロジー」と「サンウェルズ」の2銘柄!  ●業績が順調に拡大する「シェアリングテクノロジー」や、 期待以上の大...

NO IMAGE

アメリカの問題が波及して世界が危なくなる時に、一番安全なのはアメリカ! シャットダウンや利上げなどの短期的なリスクは、むしろチャンスになる(ダイヤモンド・ザイ)

●アメリカは中長期で世界一安全!  政府のシャットダウンなどの短期的なリスクはむしろチャンスになる  元フィデリティ投信トップアナリストで、米国・シアトルからメルマガ&オンラインサロン「米国株&世界の...

NO IMAGE

【新NISA】成長投資枠で「株主優待株」を買うときのメリットや注意点を解説! 有望な優待株に分散投資をして、桐谷さんのように“株主優待生活”を楽しもう!(ダイヤモンド・ザイ)

 新NISAで「株主優待株」を買うメリットや注意点を解説!  ●桐谷広人さんのように”株主優待生活”を楽しむなら、 「新NISA」の成長投資枠で「株主優待株」を買ってみよう!   2024年1月から...

NO IMAGE

FP(ファイナンシャル・プランナー)は日米で大きく違う。保険に重点を置いてきた日本のFPから突如、いい投資のアドバイスを受けることは難しい(ダイヤモンド・ザイ)

 金融の潮目が変わってきた今、保険・税務に重きを置く日本のファイナンシャル・プランナー(FP)は時代遅れの存在です。 ●アメリカではファイナンシャル・プランナーへ相談し、金融全般にわたるアドバイスを...